水高 020749
水高同窓会Hp事務局日記
|ホーム| |アルバム| |検索| |過去ログ| |ヘルプ| |管理|


2007/11−2014/10 の書庫です。投稿はできません。

縮小写真はクリックすると拡大
No.156 同窓会から二週間経過  事務局子 2009/11/29(Sun) 10:06
  関東地区同窓会から2週間が経過しました。
 今回は経済逼塞の状況や会場変更もあり、運営には危惧の念がありましたが、結果的にはほぼ100名のご出席をいただき大変な盛会で終了することが出来ました。
 応援歌に「伝統いまだ若かけれど・・」という一説がありますが、出席者の世代は、上は昭和25年、最年少は平成18年卒と、ほぼ60年にわたるわけでそれはもう伝統校なんですね。
 
 60年もはばがある人間が一堂に会するのはある種壮観でした。
 HPの左側に今回のプログラムが掲載されていますが、ここ四半世紀、小野スミ子会長や卒年昭和20年代の方々に導かれて会は発展してきました。今後第一世代の方々は運営の第一線を退き、運営の中心の世代がぐっと下がることになりました。小野スミ子様をはじめとした先輩の皆様ありがとうございました。

 個人情報保護の観点から、おそらく同窓会名簿なるものもなくなることになると思います。同窓会ホームページの役割はますます大きなものになるものと思います。
 年次別の同級会の案内。慶弔連絡などにどしどしご活用いただければ幸いです。


No.155 関東地区同窓会は14日です  事務局子 2009/11/03(Tue) 11:24
 関東地区同窓会総会もいよいよ来週に迫りました。繰り返しになりますが、今回は会場が変更されています。大手町の経団連会館ではなく、麹町の東京グリーンパレスです。日本テレビの旧社屋の裏ですのですぐにわかります。
 また案内状が届いていない同窓の方から、HP事務局に何件かお問い合わせがありましたが、同窓生であれば誰でも参加自由です。今回特別講師をつとめる及川清昭さんの同級生は水沢からも出席するようです。
 最年長と最年少で60歳も年が離れて、いったい話しが合うのかと思われるかもしれませんが、ご心配ご無用です。まずは参加してみてください。

 ところで本日の岩手日報のネット版に、「高野長英夢物語大賞」の募集案内が出ていました。高野長英は、幕末の志士とは別な意味で、平賀源内と並ぶ傑物だと個人的には思っています。吉村昭の「長英逃亡」や舞台劇「水沢の一夜」などにより、その強烈な生き様が伝わっています。各年代応募可能なようです。
 水沢の町の成り立ちは、いろいろ説がありますが、面白いことを唱える方もOBにはいらっしゃいます。水沢藩主留守氏は甲州の出で、以前は守護大名だったのがだんだん衰勢に向かい、最期は伊達氏の家臣になり、水沢の支藩の領主になったわけですが、なにしろ家臣を沢山かかえて水沢に入ったため、家臣全員に禄を与えるわけにはいかない。そのため、食っていくために職人や商人、一部農民に分化していった。元は全員武士なので(差別的な意味でなく矜持をもったさむらい)、学問や工芸品への探究心が強いのだと。逆に商売が下手で、町中の大きな商店はみな外から来た人たちだというオチもついていますが。

 まあ学術的には問題があるかもしれないけど、それだけの気概を持っているわけです。かなり前、テレビで「高野長英」のドラマが放送されました。捕り方に囲まれた長英(村上弘明さんが演じていました。高田出身の村上さんは水高に進学することも考えたようです)が「俺は陸中水沢の高野長英だ!」と見栄をきったのにはしびれましたね。

 だんだん話しが脱線してきたのでこれはこの辺で。
 昭和30年生まれ以降のOBの方も是非足をお運びください。

# 写真は、JR新橋駅、SL広場側すぐにある 「有薫酒蔵」です。同窓会酒場が別名です。よくテレビ、雑誌に取り上げられていますが、ここには1000以上の学校(主に高校)のノートが備えてあり、OBが書き込んでいます。水高のノートもあります。


No.154 会場は麹町です  事務局子 2009/10/17(Sat) 09:20
水沢高校関東地区同窓会ももうカウントダウン、事務局には出席通知が届きつつあります。
 またうれしいことに、当ホームページにお申し込みいただいた方も複数いらっしゃいます。転勤、転居を繰り返すうちにいつぞや案内状が宛先不明になってしまうことはせん無いことですが、なんとかホームページの機能を果たすことが出来てうれしく思っています。

 このホームページの主たる訪問者は昭和30年代生まれ以降ですし、これまでの同窓会の出席者はアンダー1955世代が大半です。今回はこのギャップをなんとしてでも少なくしたいと念じています。

 また繰り返しになりますが、会場は今回変更になりました。大手町の経団連会館ではなく、麹町の東京グリーンパレスです。メトロ麹町駅からは降りて日本テレビ旧社屋裏すぐです。JRであれば市ヶ谷駅を降りて、日テレ通り南下、徒歩8分です。

 当日は本校OBの及川清昭先生のお話をはじめとした企画、さらにサプライズなお知らせを含めてお楽しみにしていてください。


No.153 会場は東京グリーンパレス(関東地区同窓会)  事務局子 2009/10/10(Sat) 09:00
 今年はさほどの暑さもなくすんなりと秋を迎えた感覚がします。
 水沢高校関東地区同窓会もあと1ヶ月あまりに迫りました。会員の方には案内状を発送しましたが届きましたでしょうか。
 今回、いつも会場にしていた経団連会館が建替えという事情もありますが、なるべくコスト削減もはかるべく会場を変更しました。東京グリーンパレスという公共施設で、麹町の日本テレビの旧社屋の裏側に位置しています。くれぐれも間違わないようにお願いします。

 関東地区にお住まいの同窓生は基本転勤族が多く、引越しを重ねるうちに同窓会誌が宛先不明になるケースが多く、案内状が届かない方が多々いらっしゃいます。本部に転居連絡をするのがおしょすいという方も多いようで、そんな方の故郷の窓口という意味もこめて、前回関東地区同窓会を期してこのホームページがスタートし、同時に同窓会本体のホームページを兼ねて現在に至っています。

 過日、夕刊フジの「有名高校人脈」の地方編、第一号として母校が取り上げられました。同紙の性格上、学会、経済界といった地味?な分野はカットされていますが、文化、芸術関係の水高の若手中堅OBの活躍が目覚しいということはいえます。
 年代は異なりますが同じ龍が丘に学び、同じ校歌を歌った者であれば共有するなにかがあるはずです。秋の一日、水高生にかえろうではありませんか。

 繰り返しになりますが、出席には案内状が必要なわけではありません。同窓であれば、首都圏を問わず、地元や仙台、関西在住の方でも大歓迎です。当日皆さんが喜ぶようなサプライズが準備されています。ヒントは「映画」です。

 皆様お誘いあわせのうえのご出席をお待ちしております。


No.152 関東地区同窓会、案内状発送迫る  事務局子 2009/09/13(Sun) 07:42
 来週はシルバーウイークの5連休、1000円高速を利用して帰省を兼ねた秋の岩手を堪能といきたいところですが、黄金週間並の渋滞にさらされそうです。政権が交代し、高速が原則無料化されるのではないかといわれていますが、運送関係方面からは猛反対が出ているようです。一方、みんなが出歩けばそれなりに経済は活性化されるわけで、そのあたりは難しいところです。

 ところで前回紹介しましたが、11月14日の関東地区同窓会について細目がほぼ決定し、近日中に案内状が首都圏在住の同窓生に送付されます。送付された時点で、当ホームページに内容を掲示します。繰り返しになりますが、案内状が届かなくても、首都圏在住でなくても出席可能ですので、お誘い合わせてお越しください。

 話はかわりますが、過日仕事で千葉南房総白浜に行ってきました。千葉駅前から車で2時間結構な距離でしたが、伊豆のようなリゾート化は進んでおらず、ひなびていてかつ風光明媚な佇まいで、海の幸山の幸は豊富、東京へ比較的近距離ということもあり、仕事をリタイアした団塊世代がだいぶ移り住んでいるようです。2000万くらいで畑付きの戸建が購入可能で、家庭菜園を営み、魚介類は釣りか市場で仕入れる晴耕雨読の暮らしは確かに魅力的です。もっともそこはそこ、企業戦士の性というかなんというか、それでは飽き足らず、事業化を進める元気なシルバー世代もいて、万事のんびりの地元の人たちは感心するなり呆れたりしていました。
 まあどちらにしても第二の人生、違う土俵で充実することは良いことだと思います。とはいえ気になったのが、海辺にある老健施設(老人ホーム)です。老人ホーム入居とは第三の人生というか、つまりなにもしないで日々好日で過ごすというわけですが、こんな半分眠ったところで過ごすのは楽しいのでしょうか。以前、青森の津軽半島の山中にあった首都圏の施設は、人里と隔絶されていて「これぞ、姥捨て山」でしたが、ここは景色が良くて明るいからいいというわけでもありますますまい。

 人間、自分が到達していない年齢については想像するしかないのですが、これまでのささいな経験では、あんまり考え方って変わらないものだと思います。進歩がないともいえますが。つまり還暦になろうと古希になろうと外見は変わっても同じではないかと。家族のため社会のため役に立ちたい、さらには自分を認めてもらいたいという気持ちは、老若男女みんなあるものだと思います。
 ふるさとに帰省し、事情があって老健施設を見てまわったことがあるのですが、北上山中だったり、前沢の山だったり、見分森の隣だったりで、五体満足であれば近づきたくないというのが偽らざる感想でした。
 以前、このコラムで井上ひさしの「吉里吉里人」を紹介したことがありました。日本から吉里吉里国が独立する話でしたが、国の運営はヘルスケアを日本国民に提供するビジネスモデルでした。在来線水沢駅徒歩10分圏内に、病院やホームを設置する場所はいくらでもあります。徒歩で行ける商店街もあるし、図書館や、呑み屋(これがあるとないとでは全然違う)も充実しています。現在の団塊以上の世代は、それなりに蓄積と手厚い年金もあるので、お金もある。津軽の山中はもってのほか、天国に近い房総よりも、冬は寒いけどふるさとが一番。地元の人から言わせると、冬にキリギリスを助ける首都圏在住者の虫のいい考えかもしれませんが、地域振興のためにFランク(偏差値なし)大学を誘致するよりも、波及効果はあると思いますが。

 奥州市も「空家バンク」を企画してUターン手段を提供しているみたいですね。

#写真は、南房総、白浜です。


No.151 同窓会酒場に水高が!  事務局子 2009/08/30(Sun) 07:19
 花巻東野球部のおかげで疑似甲子園体験をしたこの夏も早や月末、東京も早朝はさすがに涼しくなりました。

 昨晩先輩のKさんから耳よりなメールが届きました。29日放送の日本テレビの「ぶらり途中下車の旅」に水高が出ていたと。日本テレビのHPから番組サイトに入ると、確かにありました。新橋の同窓会酒場の紹介で、サイトにも写真が載っていて偶然ですが、水沢高校という背表紙があります。

 その酒場はどんな酒場か。まず「有薫酒蔵 新橋」のキーワードで検索してみてください。そうすると新橋にある「有薫酒蔵」のHPが出ます。
 新橋に、母校ごとの寄せ書きノートがある酒場があるということは、折にふれてテレビなどで紹介されていましたので、あるのではないかとは思っていましたが、ありました水高ノートが。由来は、九州の郷土料理の店なので、同郷の人間が集まる機会が多く、ある時、ペンションの落書帳みたいなところから寄せ書きノートが始まったら、それが母校(ほとんど高校)ごとになり、九州御用達から全国に広がり、今現在、登録数は1062校になっているようです。(HPにリストが掲載されています)
 水高は会員ナンバー660です。岩手は盛岡一202.黒沢尻北867、釜石南(現釜石)889、岩手893、遠野1050になっています。なんか花巻東が加わりそうですね。

 演歌の世界の重要ジャンルであり、啄木がいまだに好まれるのも、室生犀星で唯一吟じられる詩も、すべてキーワードは「望郷」です。
 写真は上野駅広小路口にある「ああ上野駅」の歌碑です。集団就職したわけでもないのに、この曲の歌詞にはシンクロしてしまいます。♪ 配達帰りの自転車をとめて聞いて〜るぅ国訛り ♪なんて、啄木の歌も交じり、自分的には上野が心の駅になったりしてもいます。

 さてその関東地区同窓会、11月14日ですからもうすぐです。後日関東地区の同窓生には案内状が送られます。現役世代は、転勤族が多いため、連絡先が途絶えて、届かないケースが多々あります。このHPはそもそも、同窓会の存在と活動を同窓生に知っていただくために開設された経緯があります。関東地区のHPから始まりましたが、現在は学校、同窓会本部の承諾を得て、正式の同窓会HPになっています。

 母校関係はこのHP、奥州市関係は「奥州市東京事務所」と、以前と比較すると首都圏在住でも、ふるさと情報が入手できるようになりました。
 とはいえ、直接集まるのはまた格別です。30代、40代の若手の方?は諸事多忙ということと、行っても同年代が少ないのではないかということで二の足をふむ方もいらっしゃるかもしれませんが、心配ありません。運営委員がそのあたりのことは心得ております。

 11月の同窓会には、案内状が届いていなくて、あるいは、地元岩手在住の同窓生でも参加できますから、ヨコデン(メール)で誘い合わせてご参集ください。



No.150 花巻東野球部の冒険  事務局子 2009/08/22(Sat) 18:13
 お盆が過ぎても岩手の夏は終わらない。

 そう花巻東高校の甲子園での未知の旅が続いているからです。本日(22日)でベスト4が出揃い、花巻東は明日決勝進出をかけて愛知の古豪、中京大中京と対戦します。個人的には花巻東野球部には母校と同等に近い思い入れがあります。
私立高校の皆さんには申し訳ありませんが、地方の高校球界では「公立=善、私立=悪」という構図があり、歴史が古い公立(特に進学校)が甲子園に歩を進めると、大騒ぎになります。
 私立高校は県外からも有力選手を集めて、なりふり構わず、強化して甲子園出場を学校経営(生残り、発展)の手段としているというのがモラルからずれると判断されているようです。

 ところが花巻東は全員が岩手の選手で構成されています。菊池雄星君という逸材を中心に県内各地から集まった選手ばかりです。かくいう奥州市も、水沢中2名、東水沢中1名、金ヶ崎中2名も選手を供給しています。両親が水高出身の主力選手や、中学の同級生が父親のラッキーボーイとか、知り合いの子息とかいては応援に熱くなるのは当然です。

 特に、準々決勝の大分明豊戦の、雄星君のケガ降板からの、死力を尽くした攻防は三沢高校にように語り草になるでしょう。

 私立高校が甲子園出場をステップボードに、生残り、発展を策して成功している例は、磐城高校を破って優勝した神奈川桐蔭学園をはじめとして枚挙にいとまがありません。ただ公立高校の関係者は、甲子園出場と同時に学校がいろいろ努力していることにもっと目を向けるべきです。東大、京大、国立医学部に7〜80人合格させている智弁和歌山は「文武両道」といわれていますが、これは進学実績と、野球部員の有名大学への推薦枠の確保の車輪という意味です。これだけの実績があれば、早慶などの有名大学の推薦枠なんて何十人にもなります。高偏差値生徒は実力で、野球中心選手は野球能力で、スタンド部員は推薦枠で、みんな仲良く有名大学進学です。花巻東も特進コースみたいなものを設けて進学に力を入れていますが、HPによると、特進コース以外に野球部だけが、毎年国立大学に合格している事実があります。つまりもうかなり前から、地元の進学校(花巻であれば花巻北、奥州であれば水沢)を蹴って花巻東で野球をやりたいがために進学している球児が出ているということです。
 またスポーツと進学にだけ目が行き勝ちですが、高校を出て社会人になる生徒には、資格やスキルの取得をしっかり学校が指導しているのです。野球部員でなくとも、花巻東に進んだ満足度は高まっているのではないでしょうか。

 お盆休みに母校を訪問して野球部の練習を拝見しましたが、しろうと判断ですが、甲子園に出場しても、恥ずかしくない結果を出すレベルにあるように見受けられました。花巻東の甲子園での冒険には様々の語るべきドラマがありました。
 我が母校にも語りつくせない数々のドラマがあるのでしょう。その第一ステップは目前、大人の思惑とは別な世界で、水高野球部諸君には羽ばたいてほしいと願っています。


No.149 栄冠は君に輝く  事務局子 2009/08/08(Sat) 09:48
 雲は湧き 光あふれて
天高く 純白の球 今日ぞ飛ぶ
若人よ いざ
まなじりは 歓呼に答え
いさぎよし 微笑む希望
ああ 栄冠は 君に輝く

風を打ち 大地を蹴りて
悔ゆるなき 白熱の力ぞ技ぞ
若人よ いざ
一球に 一打に賭けて
青春の 讃歌を綴れ
ああ 栄冠は 君に輝く

空を切る 球の命に
通うもの 美しく匂える健康
若人よ いざ
緑濃き 棕櫚の葉かざす
感激を 目蓋に描け
ああ 栄冠は 君に輝く
 
 いよいよお盆の週に突入しました。ふるさとへ向かって新幹線、東北道の車中の同窓生も多いでしょう。本日は俳句甲子園の全国大会、水高同窓会総会(水沢グランドホテル)と重要な行事があります。
 事務局子の子どもは都内の高校でしたが、都内、埼玉、神奈川の各地から通学していて、友だちの家にちょっと遊びに行くかなんて状況ではありませんでした。卒業すると在校中の友人以外とは疎遠になってしまうのですが、地域の高校ですとそうはならない。水高での在校中の友人と卒業後の友人は必ずしも重なりません。
 同窓会なんて何の意味があるんだとおっしゃる方もいますが、金縁ではなく地縁の同窓会というものはまた違ったものがあります。

 北上山地と奥羽山脈にはさまれて18歳まで育った共通の基盤はかけがえのないものです。本部は資金が潤沢らしく、会費も財布に優しいです。地元の方は勿論、帰省の方も是非ご出席ください。個人的には千田善さんにお目にかかりたいですが。
 私事ですが、今週、西宮、福島と連続出張してきました。西宮は甲子園球場です。仕事ではなく自腹で来たかった。
 福島は、仙台より早く日銀の支店が出来たので、日銀、東邦銀行を中心に、銀行、保険、証券の支店が連なる通称「福島(ふぐすま)のウオールストリート」があります。
 写真は日銀の筋向いにある、古関裕而の生家跡にある、顕彰碑です。古関さんは早稲田の「紺碧の空」とか巨人軍歌など有名曲多数ですがなんといっても「栄冠は君に輝く」ですね。今年は生誕100周年だそうですが、この曲を聞くと気分がハイになります。
 同窓会による贔屓の引き倒しは困りますが、それはともかく、後輩諸君には「私を甲子園に連れてって」です。

 そしてもう一言、打倒開成!俳句ガールズ!!!


No.148 8月だ!お盆だ!帰ろうよあのふるさとに  事務局子 2009/08/01(Sat) 09:05
 いよいよ8月です。

 《ふるさとへ廻る六部は気の弱り》

 藤沢周平に「ふるさとへ廻る六部は」という題名の有名なエッセーがありますが、題名は、江戸の古川柳に由来しています。
 六部とは巡礼のことを言います。各地をさすらう巡礼も年をとるとつい足がふるさとの方に向かってしまうという意味です。
 年を取ろうが取るまいが、8月の声を聞くと「ああお盆だ、帰らなくちゃ」というのが東北人、いや日本人の心性です。「盆と正月」といいますがやはり重要度はお盆でしょう。

 水沢の小学生目線では、7月下旬夏休み入り。海水浴やキャンプなどの夏の行事はこのあたりに集中します。8月になると、昔は七夕、ざっつぁか、花火大会、お盆の入り、朝市、墓参り・・・と続きます。普段は思い出さないのに、映画「八甲田山」の遭難した隊長の「ねぶた、水遊び、花火」のフラッシュバックみたいに子どもの頃が思い出され、帰省修行僧になるわけです。
 仕事柄よく地方に出張するのですが、郊外の風景は北海道から九州まで驚くほど似た風景が展開されます。イオン、紳士服のAOKI,ホームセンター、ファミレス、ENEOSなどのGS,ヤマダ電機・・・・・「ファストフード化した日本」とかイオン植民地とかいわれています。一方昔育った旧市街地は廃れてシャッター通りになっているのですが、そこはそこ、賑わいはなくても昔の縁(よすが)を感じることが出来ます。驚くほど人出のない水沢の駅通りも、お盆の晩は、老若でにぎやかになります。
 学生時代は、別れてわずかしかたっていないのにクラスメートと再会するのが楽しみでした。ある程度年を取ると、やはり旧友たちと会うことは懐かしくかつ楽しい。同級生の女性から○○君と呼ばれるとドキンとしますね。
 今年は、経済環境が厳しいですが、高速道路は1000円で、家族での帰省が増えそうです。都会で毎日生活に追われている子供達に比べると、年老いた親の生活は単調です。親の気持ちになれば、せめてお盆には子どもと孫には会いたい気持ちは切実だと思います。
 気の弱りでもなんでも、今月はふるさとに帰って親と過ごしたいものですね。

 ついでに8日の水高の本部の同窓会に顔を出してください。今年は、オシム監督の通訳で、水高サッカー部から初めて日本代表入りした千田善さんが特別講話をするそうです。旧ユーゴスラビア≒バルカン関係の気鋭の学者でもありますから、サッカー好きも勉強好きも是非足を向けてください。

# 写真は上野駅のホームにある啄木の歌碑です。啄木は望郷の歌が多いのですが、時代を経ても心の琴線に触れますね。もっとも、個人的には啄木と寺山修司は、いい意味での文学の詐欺師だと思っていますが。


No.147 関東地区同窓会概要  事務局子 2009/07/04(Sat) 08:31
  2日、平河町にある奥州市東京事務所(掲示板502に紹介)で、関東地区同窓会の運営委員会(通称MIZ)が開催され、11月の関東地区同窓会の内容について検討され、ほぼ最終形が出来上がりました。会員の皆様スケジュール調整をお願いします。

日時:2009年11月14日(土)
会場:東京グリーンパレス(全国市町村職員連合会)
  アクセス:東京メトロ麹町駅、JR市ヶ谷駅、日本テレビ旧本社裏
次第:
10:30 受付開始
11:00 総会
11:30 特別講演
    講師:及川清昭氏(立命館大学教授、水高47年卒)
     都市建築学、日本テレビ系「世界一受けたい授業」の先生でおなじみ
12:45 懇親会
15:00 お開き

会費:  未定

 前回は、回生ごとの自己紹介などを企画し、懇親会の時間が短く感じられるほどでご出席の方の満足度は高かったのではないかと総括していますが、今回も必ずや皆様のご納得の得られる会にしようと関係者一同動いています。会費については工夫により、ご負担が少しでも減らせるように努力中です。
 今後、途中経過についてはこのHPで報告して参ります。


 ところで今回の打ち合せは奥州市の東京事務所の会議室を拝借しました。これまで委員長の母校の東京工業大学や、会員がいる学士会館などを使用しましたが、なにより東京事務所は落ち着きます。千田所長、二階堂副所長ともに水高出身、胆江日日新聞、岩手日日新聞や故郷の情報も沢山あります。新潟市の事務所と隣接していますが、向こうは「天地人」、こちらは昨年の蘇民祭のポスターで全然負けていません。
 同窓会等の打ち合せなどの会議室利用も出来ます。来場大歓迎だそうです。また沢山の奥州市出身者に認知されることが事務所の存在価値を高めることにもなります。みなさん是非訪問してみてください。

 写真は、奥州市HPに掲載されている東京事務所の事務室です。隣に着席12名程度、椅子組み込みで20名程度が入る会議室があります。事務所内には、当然のことながら「岩手銀河プラザ」よりも豊富な奥州市関係の資料が充実しています。会議室の利用は事前の問い合わせが必要です。



| 1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | | 7 | | 8 |

- Joyful Note -