同窓会について
同窓会からのお知らせ
お知らせ総覧お知らせ一覧

令和7年度 同窓会総会・トークセッション・懇親会の報告

今年度の同窓会総会・トークセッション・懇親会を8月9日(土)に実施しました。

多くの同窓生にご参加いただきありがとうございました。

吉田戦車氏(S57年卒)のトークセッションでは「おうしゅうたろうができるまで」と題し、奥州市の担当者 及川さくらさん(H24年卒)、高橋利斗さん(H25年卒)にもご協力いただき、3名のトークセッションで会を盛り上げていただきました。

懇親会では、約100名のご参加をいただき、和やかな雰囲気の中、世代を超えた交流ができたのではないかと思います。

来年度は8月8日(土)に開催予定です。

多くの同窓生のご参加をお待ちしております。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

飛龍祭のご案内

文化祭(飛龍祭)のご案内

今年度の一般公開は 8月30日(土)10:00~14:30 となります。

同窓会企画として、「水高まんじゅうの販売」「資料展示」をします。本校卒業生の吉田戦車氏の直筆イラストも展示いたします。多くの同窓生のご来場をお待ちしております。

1 場所 社会科教室(3F)
2 名物「水高まんじゅう」を販売いたします。
※ 商品がなくなり次第終了いたします。

3 詳細は添付ファイルをご覧ください。

水高まんじゅう

令和7年度 同窓会総会のご案内

本年度の同窓会総会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。

日時:令和7年8月9日(土)

会場:水沢グランドホテル

総 会 14:00~14:30

講演会 14:45~15:45

懇親会 16:00~18:00

講演会(トークセッション)

講師 漫画家  吉田戦車 氏(昭和57年3月卒)

「おうしゅうたろうができるまで」

詳細・参加申込については添付資料をご覧ください

多くの同窓生のご参加をお待ちしております。

R7 総会案内

2024(令和6)年度 同窓会報

2024(令和6)年度 同窓会報を掲載します。水高同窓会報 第53号

水高同窓会への御寄付のお願い

 

令和7年3月20日

岩手県立水沢高等学校同窓生 各位

岩手県立水沢高等学校同窓会

会 長   長 野 耕 定

水沢高等学校同窓会への御寄付について(お願い)

早春の候 同窓生の皆様におかれましては、益々御健勝のこととお喜び申し上げます。 また、日頃から同窓会の活動に対しまして、御理解と御協力をいただいておりますことに心から感謝申し上げます。

さて、本会は同窓会の発展及び在校生に対する支援など様々な事業を行っておりますが、このような支援や事業は水高生が在学期間中に納入する入会金や会費等で運営しております。しかしながら少子化等の影響により年々会費収入が減少しており、それに加え昨今の物価高騰の煽りを受け、ここ数年、次年度への繰越金が減少し、これまでと同規模の事業実施が難しい状況になっております。

そこで、令和6年度水高同窓会総会において、同窓会一般会計の財源確保と安定した事業運営を図るため、広く同窓生の皆様から御寄付を募ることといたしました。

つきましては、是非趣旨に御理解と御賛同をいただき、皆様からのご支援、ご協力を賜りますよう御願い申し上げます。

また、お知り合いの同窓生で御寄付についてご存じない方がおられましたなら、同窓会ホームページに掲載しておりますのでご紹介いただきますよう併せてお願いいたします。

1 寄付額

一口2,000円以上

なお、この寄付金は任意であり税制上の優遇措置はありません。

2 寄付開始

令和7年3月20日から受付を開始します。

3 御寄付の方法

次の振替口座までお願いいたします。

ゆうちょ銀行 振替口座  02250-1-62903

岩手県立水沢高等学校同窓会

※手数料を差し引いて振り込みをして頂いて構いません。

4 その他

(1)お申し出いただければ領収書を発行いたします。

(2)御寄付に関するお問い合わせ先は下記事務局までお願いします。

岩手県立水沢高等学校同窓会事務局 佐々木 明 志

Tel  0197-24-3151

お知らせ(第一応援歌 漢字表記の訂正について)

過日開催されました同窓会総会において、仙台支部幹事長佐々木氏より本校第一応援歌の歌詞の一部が誤字であるため、訂正を求める意見が出されました。

第一応援歌を作詞した阿部庄一郎先生の御子息が仙台支部の役員を長く務められていたこともあり、数年前に阿部先生直筆の歌詞原稿が発見されていました。水高百年史等で紹介されている歌詞と一部異なる部分があるとして、総会において仙台支部の第一応援歌直筆原稿    村上会長より、寒河江校長と長野会長に「第一応援歌の歌詞の訂正について」の要望書が提出されました。

第一応援歌 一番

誤「広野に燃ゆる青草の」 → 正「広野に萌ゆる青草の」

校内に現存する資料を確認したところ、生徒会誌「みずこう」第4号(昭和31年発行)が、応援歌を掲載している資料では最も古く、その時点ではすでに誤字で印刷されていたことが確認されました。

今後、学校や同窓会で発行する印刷物等では正しい歌詞で統一することといたします。

第一応援歌直筆原稿

 

第21回 水沢高等学校関東地区同窓会開催のご案内

令和6年9月9日
同窓生の皆様
水高関東地区同窓会

コロナ禍でお休みしていた関東地区同窓会を、5年ぶりに開催致し
ます。永らく会うことができなかった旧知の同窓生との再会や、
新たな同窓生との出会いなど、多いに語り合い、水高出身者の絆を
深める機会にしたいと思います。

特別講演では、第20回 昭和43年卒の大林千一様から、
「人口の動向を考える ―日本,世界,そして奥州市―」
と題して講演いただきます。

さらに、情報提供として、最近の奥州市のまちづくりの取り組み
について、同市で企画構想を担当されている同窓生にお越し
いただき、お話しいただきます。

同窓生の皆様には是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。
多くの皆様の参加をお待ちしております。
また、関東地区以外にお住いの同窓生の皆様の参加も歓迎します。


日 時 令和6年11月9日(土) 11時~15時
受付開始 10時30分から
総  会 11時00分~11時30分
特別講演 11時30分~12時30分
情報提供 12時30分~12時50分
懇 親 会  13時00分~15時00分

会 場 学士会館 2階 201号室
住所:東京都千代田区神田錦町3-28
TEL: 03-3292-5936
学士会館のホームページ:https://www.gakushikaikan.co.jp/

会 費  8,000円(当日、受付で申し受けます)
以上

(追 記)
関東地区にお住いの同窓生の皆様には、近日中にお手元に開催案内
が郵送されますので、ご確認ください。9月中旬を過ぎても開催案
内が届かない方は、下記のメールアドレスへご連絡ください。
〈メールアドレス〉webinfo@imizuko.com

また、前回令和元年11月の総会以降に住所を変更された方、
本年3月末発行の同窓会報がお手元に届いていない方も、
下記のメールアドレスへご連絡くださいますようお願い致します。
〈メールアドレス〉webinfo@imizuko.com

メールには、氏名、卒業年次、学級(組)、住所をご記入の上、
総会への出欠、連絡事項をご記入ください。
〈メールアドレス〉webinfo@imizuko.com

飛龍祭のご案内

文化祭(飛龍祭)のご案内

今年度の一般公開は 8月31日(土)10:00~14:30 となります。

同窓会企画として、「水高まんじゅう、カレー、カレーパンの販売」「資料展示」をします。多くの同窓生のご来場をお待ちしております。

1 場所 1-2教室
2 名物水高まんじゅう、ジャマイ館のカレーとカレーパンを販売いたします。
※ 商品がなくなり次第終了いたします。
※ 商品は、お休み処(1-1教室)でお召し上がりください。
3 その他 詳細はチラシをご覧ください。

飛龍祭 同窓会企画のご案内

令和6年度 同窓会総会のご案内

本年度も同窓会総会を開催することとなりました。

下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。

日時:令和6年8月10日(土)

会場:水沢グランドホテル

時間:総 会 14:00~14:30

講演会 14:45~15:45

懇親会 16:00~18:00

講演会 講師

監督・脚本家 及川 拓郎 氏 (平成9年3月卒)

演題「物語を演出するということ~映画とドラマの創り方(の裏側)~」

詳細については添付資料をご覧ください

多くの同窓生のご参加をお待ちしております。

R6 総会案内 一般案内

 

23年度 同窓会報

2024(令和5年)度 同窓会報を掲載します。水高同窓会報 第52号

同窓生 佐藤専輔氏講演会開催

11月21日(火)水高志学館において、1973(昭和48)年卒 第25回生

佐藤専輔氏の講演会が、2学年生徒及び同窓生対象に開催されました。

「My Life in Amerika after Mizuko」と題して、全て英語での講演でした。

本校生のためにご講演いただきありがとうございました。

 

同窓生(佐藤専輔氏 S48卒)講演会のお知らせ

水高同窓生 佐藤専輔氏(昭和48年卒業)の講演会を開催します。

日時:11月21日(火)14:00~15:30

場所:本校 志学館

対象:本校 2学年生徒

詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください

なお、志学館は手狭なため、聴講希望者多数の場合は、別室(リモート聴講)を用意する予定です。

佐藤専輔氏講演会お知らせ

飛龍祭のご案内

飛龍祭が久しぶりに一般公開となります。

8月26日(土) 10:00~15:00

お時間のある方は是非学校にお越しください。

同窓会企画として、恒例の「水高まんじゅう」に加えて、食堂営業がないことから「カレー」と「カレーパン」を販売することになりました。

いずれも数量限定ではありますが、添付のチラシをご覧ください。

飛龍祭 同窓会企画のご案内

 

令和5年度 同窓会総会の御案内

水高同窓会総会を4年ぶりに対面で開催することとなりました。

多くの同窓生の方々にお集まりいただき、交流を深めていただきますよう御案内いたします。

1 期日:令和5年8月11日(金) 山の日

2 場所:水沢グランドホテル

3 時間:総会  14:00~14:30

講演会 14:45~15:45

懇親会 16:00~18:00

講演会講師 鈴木 優子 氏 (昭和59年3月卒業 高校36回生)

スズキマーケティング社 代表取締役

カリフォルニア州サンノゼ市在住

演題 「奥州市民、アメリカで働いてみたら・・・」

 

詳細につきましては添付の要項を御覧ください。

御出席の際は、8月3日までに添付の報告様式を確認いただき、メールまたはFAX、電話にて事務局までお申し込みください。

多くの同窓生の御参加をお待ちしております。

R5 同窓会総会 一般案内

 

 

 

新聞記事の掲載(水籠会「石川廣先生を囲む会」行われる)

本校でバスケットボールをご指導された石川廣先生関連の記事が、胆江日日新聞に掲載されました。

新聞記事(バスケットボール部 石川先生)