同窓会について
同窓会からのお知らせ
お知らせ総覧お知らせ一覧

第18回水沢高校関東地区同窓会総会を開催

  水沢高校関東地区同窓会の第18回総会が2015年11月7日東京グリーンパレスで開催されました。総会には同窓生86人が出席、水沢から水高同窓会本部の長野耕定会長、片岡順一水高副校長、谷木事務局長が参加、明治神宮国際神道文化研究所主任研究員の今泉宜子 氏(第41回 平成元年卒)が「明治神宮―100年の森づくりの歴史と未来―」と題して特別講演を行いました。

今泉さん講演1

 今泉2  

image

総会では山口 光関東地区同窓会会長が「諸先輩が長年にわたり育ててきた水高関東地区同窓会の伝統を守り、時代に即した魅力ある会にして、さまざまな世代の同窓生の相互交流の場として活用していけるような活動をしていきたい」と挨拶。

image

 DSC04205

 さらに「只野前会長から引き継いだ課題の『同窓会のウエブサイトの新規更新』をやっと実現。水高卒業生のあらゆる世代が交流を育めるような、相互に活発な交流ができるような、インタラクティブな情報のナショナル・ハブセンターのような機能と役割をはたせるサイト運営をしていきたい。ビジュアルで、親しみやすいサイト作りを心がけました。水沢の同窓会本部からの情報発信のほか、関東地区同窓会からの新たな情報発信コーナーとしての「水高アラムナイ」、「輝く水高同窓生たち」という、同窓会の先輩の皆様や、同輩、後輩の、水高卒業後の様々な人生の歩みや経験をインタビュー形式で紹介するコーナーを設けた。さらにより若い世代の情報発信を醸成できるようにFacebookなどのソーシャルメディアの活用も進めていきたい」と述べ、同窓生の積極的な情報発信とウェブサイトの活用に期待を表明しました。

 また「同窓会の組織や運営をより開かれた分かりやすいものにし、今後の同窓会の運営に、より多くの皆さんの参加をお願いしたい。そのためには参加しやすい、相互交流が生まれる環境を整備することが重要で、特に、若い同窓生の皆さんの参加を促進し、世代間の交流の場となるよう願っている」と述べました。

  総会では平成25年から同27年までの活動経過報告、予算、活動方針などが承認され、新役員を選出した。総会後、参加者全員で集合写真を撮影。

image

 懇親会では 志学館の空調設備工事寄付を行った及川 修 氏(第21回 昭和44年卒)に水沢高校からの感謝状の送呈も行われました。

 

同窓会長 長野耕定 氏が2015年秋の褒章を受賞されました

水沢高校同窓会長 長野耕定 氏が、秋の褒章を受賞されました。

長野会長は、調停委員として約20年間活動されてきました。その功績にたいして藍綬褒章を受賞されました。誠におめでとうございます。

長野会長叙勲  胆江日日記事

胆江日日 11月2日付

11月2日 岩手日報 記事

 

岩手日報 11月2日付

平成27年(第18回)関東地区同窓会の参加申込みについて

 先に関東地区同窓会開催のお知らせを掲示しましたが、参加申込はお済みでしょうか。

参加申込締め切りを10月20日とご案内しましたが、同窓生の皆様から「案内が届いていない」「住所変更届を忘れていた」「これから参加申込みしたい」などの声が寄せられました。

つきましては、参加ご希望の同窓生の皆様で、未だ申し込まれていない皆様は、10月31日までに、開催案内に同封の「参加申込葉書」(または官製葉書にお名前、卒業年次を明記の上)下記事務局宛申込下さい。さらに、E-メールでの参加申し込みも受け付けますのでご利用ください。「件名:関東地区同窓会参加申込/内容:お名前、卒業年次」を明記の上、(webinfo@imizuko.com)までお送り下さい。

また、会場での「当日参加申込み」も歓迎します。同窓生の皆様、お誘い合わせのうえご参加下さい。

水沢高等学校関東地区同窓会事務局

〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-7

東京堂錦町ビル5階 ㈱マガジンランド 内

水高同窓会仙台支部の交流会

宮城の食材を味わう昼食会&仙台支部総会

下記により開催します。
葉書によりご案内していますが、若い方々に連絡しにくい状況です。仙台周辺にお住まいの方、お待ちしています。
当日は、水高校長先生、本部同窓会長などをお招きし、「ナマの水高」を感じたいと思います。また、校歌・応援歌のCDも入手できます。

1 日時 平成27年11月1日(日) 11:00~13:00
2 場所 ホテルレオパレス仙台
  (宮城野区榴岡4-6-28 TEL022-706-0001) ヨドバシカメラ東南
3 会費 5000円
4 連絡先 10月15日まで佐々木伸(48年3月卒)へ
  090-6226-5617
  Eメール jet.shin-mds@jcom.home.ne.jp 、 FAX 022-218-1918

平成27年度(第18回)関東地区同窓会総会開催のご案内

関東地区同窓会(総会・特別講演・懇親会)を下記の通り開催致します。地元から同窓会長、水高校長はじめ関係者の方々をお招きします。旧知の同窓生との再会、新たな同窓生との出会いや異業種交流など、青春の時を「竜ヶ丘」の学び舎で過ごした縁を想い、故郷に想いを馳せながら語りあい、水高出身者の絆を深める機会にしたいと思います。

また、今回の特別講演は、平成元年3月卒の今泉宜子様(明治神宮国際神道文化研究所主任研究員)から、「明治神宮―100年の森づくりの歴史と未来―」と題して講演頂きます。

明治神宮今泉講演1 今泉さん写真1

 

(詳しくはNews&Info 8月7日付掲載記事をご覧ください)

<明治神宮~100年の森づくりの歴史と未来~> 第18回水沢高校関東地区同窓会総会特別講演  今泉宜子氏

同窓生の皆様には是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。

日 時:平成27年11月7日(土)11時~15時 (受付開始10時30分)          

会 場:東京グリーンパレス東京都千代田区二番町2番地 TEL(03)5210-4600(代)http://www.tokyogp.com/                             会 費:8.000円

参加申込:既に会員の皆様には案内状を郵送しております。同封の返信用はがきでお知らせください。お手元に案内状が届いていない皆様は、官製はがきに次の事項を明記のうえ、10月20日までに、下記事務局宛お送り下さい。 (①「水高関東地区同窓会総会 参加希望」   ②お名前 ③卒業年次及び学級(3年○組) ④ご住所 ⑤連絡電話番号 ⑥Eメールアドレス)

[問合せ先] 同窓会に関するお問合せやご意見は、メール(同窓会アドレス;webinfo@imizuko.com)で、 または事務局(下記住所)宛お手紙で、お寄せ下さい。

水沢高等学校関東地区同窓会事務局/〒101-0054東京都千代田区神田錦町3-7 東京堂錦町ビル5階 株式会社 マガジンランド 内(こちらへの連絡は郵送でお願いします。)    

H27年度同窓会総会議案書

平成27年度水沢高校同窓会総会

平成27年度水沢高校同窓会総会が開催されました。

image  image 

image

image  image

image  image

   

image  image

image  image

平成27年度水沢高校同窓会総会が開催されました

imageimage

 

平成27年度の水沢高校同窓会総会が8月8日水沢グランドホテルで開催されました。

FIFAの国際審判員を務めた高橋早織さんがが「水沢高校とサッカー~

国際審判員への軌跡」という演題で興味深い講演を行いました。

imageimage

 

imageimageimage

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<明治神宮~100年の森づくりの歴史と未来~> 第18回水沢高校関東地区同窓会総会特別講演  今泉宜子氏

第18回 水沢高等学校関東地区同窓会総会 特別講演

<明治神宮―100年の森づくりの歴史と未来―>

今 泉 宜 子 氏 (第41回 平成元年卒)

明治神宮国際神道文化研究所主任研究員

 日時:平成27年11月7日(土)11時〜15時

講演開始:11時30分予定


 

なお、講演前に同窓会総会(11時より)、講演終了後に懇親会を予定

場所:東京グリーンパレス 大宴会場「ふじ」

千代田区二番町2番地 Tel(03)5210-4600(代)

 今泉さん写真1


 

 毎年、国内外から約一千万人の参拝者が訪れるという明治神宮。代々木にひろがるその広大な鎮守の森は、実は人が木を植えてつくった人工の森です。明治神宮は、1920年(大正9)に明治天皇とその后、昭憲皇太后を祀る神社として創建されました。

社殿を擁するこの杜は正確には明治神宮「内苑」と称します。これに対し「神宮球場」ほか各種スポーツ施設が集中する、通称「外苑」も明治神宮の一部です。そして表参道に裏参道・・・。

1912年、実業家の渋沢栄一たち有志連合が立ち上げた明治神宮造営プロジェクトとは、都市東京の未来を見据えた規模の大きな計画でした。5年後に迫った2020年の東京オリンピック。時のめぐり合わせの偶然か、その年、明治神宮は鎮座100年を迎えます。

本講演では、永遠の森づくりに挑んだ大プロジェクトを追いかけて、100年前の東京にさかのぼりつつ、次の100年へと創り継ぐべき「未来への歴史」について考えます。


  (講師プロフィール)

今泉さん写真アップ1

1970年生まれ。水沢高校卒業後、東京大学文科三類入学、比較日本文化論学科卒。雑誌編集者を経て、國學院大學で神道学を専攻、2000年より明治神宮に所属。2007年、ロンドン大学SOAS博士課程修了。博士(学術)。

2009年9月より1年間、フランス国立社会科学高等研究院客員研究員。現在、明治神宮国際神道文化研究所主任研究員。国際日本文化研究センター准教授を兼任。

著書に『明治神宮 伝統を創った大プロジェクト』(新潮社)、『明治日本のナイチンゲールたち』(扶桑社)、Sacred Space in the Modern City: The Fractured Pasts of Meiji Shrine, 1912-1958(Brill)など。


 

 

平成27年度水沢高等学校同窓会総会・講演会のご案内

水沢高校同窓会総会のご案内

と き:平成27年8月8日(土)14:00~

ところ:水沢グランドホテル 水沢区東町40(℡0197-25-8311)

総 会:14:00~14:45

講 演:15:00~16:00

「水沢高校とサッカー ~国際審判員への軌跡~」

講師 高 橋 早 織 氏(H4卒 第44回生)

1992年3月岩手県立水沢高等学校卒業

1998年3月國學院大學卒業

2013年4月星槎大学3年次編入学~在籍中

2003年 女子1級審判員資格取得

2004~2014年 国際女子副審登録 FIFA 女子ワールドカップ ドイ2011

ロンドンオリンピックで審判員として活躍 現在も国内にて審判活動継続中

懇親会:16:20~  懇親会参加費:3,000円

※ 当日にご参加をいただく方々の人数把握と名札の準備をいたします関係でご参加の有無につきまして、7月31日までに下 記宛てメール及び電話でご連絡を お願いいたします。

(お名前、卒業年、電話番号、懇親会参加の有無についてお知らせ下さい)

岩手県立水沢高等学校同窓会

事務局担当  谷木悌典(S55卒 高校32回生)

学校電話 0197-24-3152      FAX 0197-24-3151

Mail mizukodousoukai@excite.co.jp

H26年度同窓会総会議案書

平成27年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に水沢高校が参加

平成27年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に水沢高校が参加

文部科学省と国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が8月5日から大阪で行うスーパーサイエンスハイスクールSSH生徒研究発表会に、岩手県立水沢高校が参加し、「水飲み鳥の動力学の解析」というテーマで発表を行います。 全国の203のSSH指定高校から約3,000人の生徒が参加し発表会を行うもので優秀な発表は文部省から表彰されます。

imageimage

 

 

「志学館」空調設備をご寄付頂きました

志学館の空調設備の更新についてお知らせいたします。
志学館は創立80周年記念事業の一環として同窓会が費用を出して建築されました。
1学年240名を超える生徒が一斉に授業を行うことができる大教室で、課外授業や、放課後・休日に生徒が自学自習できる場として活用されています。
 昨年、志学館の空調設備が老朽化のため故障し、新しくしなければならない状況となりました。あまりに高額なため、県費や教育振興費からの支出が困難な状況でした。志学館建築の経緯から同窓会からの支出が妥当と考え、5月の同窓会役員会にて、同窓会特別会計より支出する旨、承認を頂きました。見積もりをとる際、空調関係の会社経営者である本校同窓生の「研空社」代表取締役社長 及川 修 様(S44卒)を同窓会監事の藤田様よりご紹介頂き見積もりをお願いいたしました。その後、設備更新工事一切(大型の室外機3台・エアコン9台、工事費、取り外した室外機等の廃棄料等)について及川様より寄附の申し出を頂き、ありがたくお受けすることとなりました。工事は6/29~30の2日間で完了、受験に向けて夏休みを返上して課外に取り組む3年生に、涼しい学習環境を提供することができ、大変役立っております。
 及川 修様に心から感謝申し上げるとともに、同窓会会員皆様にご報告させて頂きます。

盛岡支部総会・懇親会のお知らせ

日時 平成27年7月10日(金)

午後5時  講演会 平賀 和幸(昭和54年卒 NHK盛岡放送局長)

       演題  「放送と情報 人と情」

午後6時~ 総会・懇親会

場所  サンセール盛岡 盛岡市志家町1-10 電話

TEL  019-651-3322

会費  4000円

 参加をご希望される方は、下記までご連絡下さい

事務局 千葉務(S37卒)    TEL 019(647)0212

水沢高校は準決勝で花巻東に敗れた

春の東北地区高校野球岩手県大会の準決勝で、水沢高校は花巻東に8対0で敗れ、決勝進出はできなかった。